top of page

CV

C

Titre 1

CV

津沢薫

 

津澤薫画家・版画家経歴

 

 

 

 

 

 

1952年:日本の東京に生まれる。

1978年:多摩美術大学美術学部卒業。

1984年:パリに到着。

1984-1988:アトリエ17でウイリアムヘイターに凹版技法学ぶ。

1985:バルセロナのガリーファでの陶芸アトリエでジョアンアルティガスと協力。

1996:パリのカッシュタンポンにある彼の新しいアトリエに移動します。

2009:イッシーレムリノーのアトリエに移る。

 

 

 

 

「個展」

 

 

1981:公園通りギャラリー(東京)

1989:ギャラリー砂翁-東京 HANGAR028-パリ

1992:ギャラリーサンクルー-静岡 ギャラリー砂翁-東京

1993:ギャラリー砂翁-東京  MAC 2000-パリ

1994:ギャラリーサンクルー-静岡  ギャラリー砂翁-東京

   MAC 2000-パリ

1995:ギャラリー砂翁-東京  ギャラリー香星堂-京都

   ブラッスリーコスモス-パリ

1996:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ ARATATA-アート週間-ルマン

   ブラッスリーコスモス-パリ 芸術の違い展-パリ

   MAC 2000-パリ

1997:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ

   カッシュタンポン展-パリ

1998:レアマンディエ催し物会場-パリ

1999:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ MAC 2000-パリ

   MIAC PULS'ART-ルマン

2000:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ  MIAC PULS'ART- ルマン

2001:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ カッシュタンポン展-パリ

   大現代アート美術展-シャトゥ

2002:ベルヴィルアトリエ開放展-パリ

2003:アトリエ開放展の日-ィッシーレムリノー

   エスパスSCI展-パリ

   ベルヴィルアトリエ開放展-パリ

2004:天理日仏文化協会-パリ

   ベルヴィルアトリエ開放展-パリ

2006:ギャラリー砂翁-東京

2007:ギャラリーレッグアート-ルーアン

2008:ギャラリー砂翁-東京

2010:文化スぺースベルタンポアレe-パリ

2013:ギャラリーシャリタン-エブルイユ

2014:アートハウスギャラリー-Chantelle

2015:ヴィラビオレ-パリ

2018:ヴィラビオレ-パリ

2020:ヴィラビオレ-パリ

 

「グループ展」

 

 

1981:サロンドートンヌ-パリ

   第3芸術コンソルシアム-ドーヴィル

   第11回神奈川国際展-横浜

1986:ミニ版画インターナショナルカダケス展-バルセロナ

   秋の見本市展-パリ

   第1回アイルランドミニプリント展-ダブリン

   第1回年次国際ミニチュアアート展ギャラリーデルベロ-トロント

   第4回青年絵画フェア-アンジェ

   「アバンプロポ」アーケードギャラリー-ベルギー

   第12回神奈川国際アンデパンダン展-横浜

1987年:第14回ジュヌアルティスト展-パリ 第4回サロンFIAP展-パリ

   3月コンテスト展「ラ・ファック・ア・リル・シュル・ユー」

   パリ第一大学図書館展-ナンテール

   サロン「今日のグランエジュンヌ展」-パリ

   ビエンナーレ1987ソシエテナショナルデボザールアート展-パリ

   第5回ジュヌアルティスト展-パリ

   モントルー国際現代美術展-スイス

   第2回年次国際ミニチュアアート展ギャラリーデルベロ–トロント

1988:アートスペースインピールの国際版画展-アイスランド

   サロン「今日のグランエジュンヌ展」-パリ

   「ラジュヌクレアショ1988展」ギャラリージェニファーペレ展-トゥールーズ

1989年:第40回ジュヌパンチュール展-パリヤングペインティングフェア-パリ

   極東の7人のアーティスト展-パリ

1990:ギャラリー砂翁-東京 ギャラリー砂翁「グラビア展-東京

   サロン「今日のグランエジュンヌ展-パリ

1991:モンルージュ展-モンルージュ

   ギャラリーアルカード展-ベルギー

1992:アクデュック展-アバロン

   ATケアルネー展-Neuilly

   「アジアからその他へ展」-パリ

1993:第一回マーストリッヒ国際版画隔年展-マーストリッヒ-オランダ

1995:ベルサイユ通り展-ベルサイユ

1997:ギャルリー砂翁-東京

   アルトテック2000展-パリ

1998:現代アートフェア-ダマリーレリス

2000:プリュサール展-ルマン

2001:チャロマランによるギャラリーオディルモーブ展-パリ

   ビフアール-シャトーデロワール展 シャトードゥサンオーバン展-ヴィエンヌ

   サロンドバンブー展-20歳のバンヴ ザセーヌ展-パリ

   ビフアールグラフィグロ展-パリ ギャラリージャコモゼリ展-ミラノ

   ギャラリーオディールモーブ展-パリ

   アトリエ開放展-イッシレムリノー

2002:ギャラリーキャラクテール「サインと大地展-パリ

   「成功の夢展」トランプ美術館-イッシレムリノー

   ビフアール市展示会-ガルジレス

   ラセーヌカルトドゥブー展-イッシレムリノー

2003:「詩人の春展」パリ第9大学展パリ

   「アーティストの誓い展」ギャラリーダニエルアムレット-ルーアン

2004:コップアール-セルビーモンテネグロ

2006:レッグアールコンフロンタションギャラリー展-ルーアン

2007年:ギャラリーレッグアールコンフロンタション展-ルーアン

   ギャラリーメタノイア-パリ

2008:ギャラリー文化エスパースベルタンポアレ展-パリ

2010:ダルキアイルドフランス展-イシレムリノー

   サロンドシャラントン展-シャレントン

2011:ギャラリーレッグアールコンフロンタション展-ルーアン

2012:観光オフィス展-シャンテル

2014:アーティストパルクール展-メッス

   観光オフィス展-イシレムリノー

   フィアップ今日のポートレート展-パリ

   シリアアラブ文化センター展-パリ

2015:アートケルン展-ドイツ

   TEFAFマーストリッヒドマーストリッヒ展(ヨーロッパ美術展-オランダ

   アートケルン-ドイツ

   ギャラリーフランソワーズデュルスト

   アールエリゼー-アールビスタ展-パリ

2016:アールエリゼー-アールビスタ展Art Elysees with ARTVISTA-パリ

2017:アメリカ北東ツアー-アールビスタ-アメリカ

   手頃な価格のアートフェア-ブリュッセル

   アメリカ北東ツアー-アールビスタ-アメリカ

   アールカールスルーエ「エディションブチャリアールビスタ-ドイツ

   ビラビオレ6人のアーティストと デッサン展-パリ

2018:ビラビオレフォトデッサン6人のアーティスト展-パリ

2019:ビラビオレフォトデッサン6人のアーティスト展-パリ

2020: ビラビオレフォトデッサン6人のアーティスト展フ-パリ-キャンセルCOVID-19により中止

   展覧会「日韓交流展」ギャラリー89-COVID-19により中止

受賞歴

2009:現在のアートフェア-マニアンベクサン

   「その他のテクニック賞」(テクニックミックス)

2012 :現在のアートフェア-マニアンベクサン

   「その他テクニック賞」(モノタイプ)

bottom of page